ページの先頭です。
本文へジャンプする。

本ウェブサイトでは、JavaScriptおよびスタイルシートを使用しています。
お客さまがご使用のブラウザではスタイルが未適応のため、本来とは異なった表示になっていますが、情報は問題なくご利用できます。

ここからサイト内共通メニューです。
サイト内共通メニューをスキップする。
ここから現在位置です。
現在位置ここまで。
サイト内共通メニューここまで。
ここから本文です。

背景用div

企業・IR情報

地域の大学との連携

地域の大学と連携し、未来を担う学生にエネルギーに関する講座等を実施しています。

北海道大学公共政策大学院での特別講座

2023年4月~7月にかけ「北海道大学公共政策大学院」において、エネルギー政策に関する特別講座を開講しました。
「北海道大学公共政策大学院」は、文理融合を掲げ、政策のエキスパートの育成を目的とした専門職大学院で、特別講座を同大学院の中尾文子教授のコーディネートにより実施しました。特別講座では、我が国のエネルギー政策や北海道のエネルギー需要の特徴などについて講義を行ったほか、今後のエネルギー業界における企業経営について学生同士でディスカッションを行っていただくなど、様々な角度から理解を深めていただきました。

本講座のねらい

再生可能エネルギーの導入拡大やその対応、電力全面自由化の諸課題等に関する理解を深め、エネルギー政策に関する実践的な政策提言能力を身につけていただくことを目標に開講しました。

講義内容の例

  • 北海道特有の課題等、北海道のエネルギー事情
  • 再生可能エネルギー電源の特徴や北海道における現状
  • 原子力発電の必要性と諸課題
  • 燃料調達・需給運用の実務
  • グループワーク・プレゼンテーション

など

授業風景

授業風景

水素製造設備の見学

水素製造設備の見学

室蘭工業大学における授業

室蘭工業大学には、「実務経験のある教員による授業科目」が多数あります。当社は原子力部門および広報部門の社員が非常勤講師となって、情報電子工学系学科電気電子コース4年生を対象とした「原子力工学」の授業を2011年以来毎年担当してきています。

授業のねらい

原子力と放射線の基本原理を理解するとともに、原子力に関する諸課題について考察を深めることをねらいにしています。

授業内容の例

  • 核分裂とエネルギー、中性子の空間分布、原子炉の動特性・熱伝導など、原子炉物理の概要
  • 放射線の種類や物質との相互作用、放射線物理および人体への影響の概要
  • 原子力発電の原理、安全確保の仕組み、事故事例など、原子力発電の概要
  • ウラン採鉱から高レベル放射性廃棄物の最終処分まで、原子燃料サイクルの概要

など

授業風景

授業風景

泊発電所見学

泊発電所見学

本文ここまで。
ここからカテゴリ内メニューです。
カテゴリ内メニューここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。