ページの先頭です。
本文へジャンプする。

本ウェブサイトでは、JavaScriptおよびスタイルシートを使用しています。
お客さまがご使用のブラウザではスタイルが未適応のため、本来とは異なった表示になっていますが、情報は問題なくご利用できます。

ここからサイト内共通メニューです。
サイト内共通メニューをスキップする。
ここから現在位置です。
現在位置ここまで。
サイト内共通メニューここまで。
ここから本文です。

背景用div

企業・IR情報

労働災害の撲滅に向けた取り組み

労働災害の撲滅に向けた取り組みは、当社の最優先事項のひとつです。
従業員の最も基本的な責務であることを基本認識に、毎年度、重点目標を定め全員参加で安全活動に取り組んでいます。

推進体制

本店に中央安全衛生委員会を設置し、全社の活動方針や基本的な対策、労働災害の原因および再発防止対策などについて審議しています。
各事業所では、毎年、中央安全衛生委員会で策定する「安全衛生管理重点方針」を踏まえて、「労働安全衛生マネジメントシステム」(OSHMS)の考えに基づき、安全に関する具体的な取り組み事項である「安全衛生管理計画」を策定し、PDCAサイクルに従って安全衛生管理・活動の充実を図っています。

ゼロ災害達成に向けた取り組み

当社は、不休災害をゼロに近づけることが重大災害の防止に繋がることを念頭におき、小さな災害が発生しやすい環境が見逃されることがないよう、“一人ひとりの危険感受性”と“身の回りに潜むリスク想定に対する感性”を高めるための職場自主活動として「ゼロ災チーム活動」を実施しています。
また、危険・有害性の高い作業や労働災害の再発防止対策などではリスクアセスメント(危険の事前評価)を実施し、本質的に潜在危険をゼロに近づけるための活動を行っています。
さらに7月を「夏季安全運動」、12月から2月の3ヵ月間を「冬季安全運動」期間とし、ほくでんグループ一体となって労働災害の撲滅と安全意識の高揚に向けた安全行事などの活動を実施しています。
これらの取り組みに加え、過去に発生した災害の再発防止対策の水平展開等を行ってきた結果、当社の労働災害度数率※1および労働災害強度率※2は全国全産業平均と比較して低い水準にあります。

  1. ※1. 労働災害度数率とは、延べ100万労働時間あたりの労働災害による休業1日以上の死傷者数のことで、災害の発生頻度を表します。
  2. ※2. 労働災害強度率とは、延べ1,000労働時間あたりの労働災害による労働損失日数のことで、災害の重さの程度を表します。

労働災害度数率の推移

請負・委託会社と一体となった安全活動の推進

請負工事・委託業務の受注会社と一体となって労働災害を防止することを目的に、関連工事会社の皆さまと「関連工事安全協議会」を設置し、安全の確保に努めています。
同協議会では、労働災害防止に関わる重点実施事項や労働災害事例等に関する対策の協議、安全管理に優れ労働災害防止に貢献した企業・事業所・個人に対する安全表彰等を行っています。

当社は、2020年4月の法的分離に対応し、送配電部門の一層の中立性・公平性を確保するため、事業持株会社である北海道電力株式会社のもと、送配電事業を担う北海道電力ネットワーク株式会社を分社化しました。
ただし、分社化以前に北海道電力として一体的に実施してきた事業活動に関する実績や、北海道電力および北海道電力ネットワークが共同で実施する取り組みなどについては、引き続き「ほくでんホームページ」でご紹介しております。
分社化の詳細につきましては、以下をご覧ください。

本文ここまで。
ここからカテゴリ内メニューです。
カテゴリ内メニューここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。